今回は、10歳という大きな節目を迎えたオーストラリアン・ラブラドゥードル(AL)のオーナー自らが企画した“10th Anniversary 2013年会 in 足柄cocoドッグラン”にお邪魔してきました。
2013年生まれのALが集まるイベントです。今まさにALとの生活を検討されている方、「ALのオフ会を企画したいな」と思われている方に読んでいただければと思います。この記事は、ニチイ学館でAL事業を統括する原田がお伝えします。私の愛犬も10歳ということで、偶然SNSのDMでお誘いいただきましたので、初めて1オーナーとして参加し、参加者目線で取材した内容をご紹介します。
Contents
2013年会開催のきっかけと幹事達の想い
10歳のオーストラリアン・ラブラドゥードル(AL)が集う「2013年会」開催のきっかけを、幹事の大塚さんにお伺いしました。
原田:今回はお誘いいただき、本当にありがとうございます。まずは会の開催のきっかけをお伺いできますでしょうか。
大塚:はい、実は、10年以上前からFacebookにALコミュニティーというグループがありまして。その中で、エリアでのオフ会や、血統一族でのオフ会など、オーナーのみなさん自らが、様々なオフ会を実施されていました。例えば東海エリアオフ会や、〇〇一族オフ会などです。
原田:SNSでよくALを目にしますが、Facebookにそんなコミュニティがあるのですね!
大塚:はい。今は600名以上の方が参加されているコミュニティになります。
原田:今回のイベントの幹事さん達は、そういったオフ会で繋がって企画されたということですかね?
大塚:はい。同じ2013年生まれのALと暮らすオーナーとして、「10年という大きな節目をみんなでお祝いしたい」という想いで、この会を企画しました。
原田:10歳と言えばもうシニア期ですし、愛犬の体調や性格の変化などが気になりますよね。どのオーナーさんも、同じような仲間と情報交換したり、同い年のALの様子を見たり聞いたりしたいという想いや希望があると思います。私にとっても、そんな思いを叶えられる、すごくよい機会になったと思います。
大塚:ありがとうございます。お陰様で、今回は同い年だけで、63頭ものALが集まりました。是非いろいろコミュニケーションを取ってもらえればと思います。
原田:ありがとうございます。今日は1日オーナーとして楽しませていただきます。日頃のオフ会と変わらず進めていただければと思います。よろしくお願いします。
2013年会プログラムの内容
ここからは、2013年会のプログラム内容を、参加者目線でご紹介していきます。ゲームやお話に少し夢中になり過ぎて、写真をたくさん撮ることができませんでした。ご了承ください。
当日のプログラムの流れ
遠方の方が来られることも配慮して、プログラムは午前中で終了し、午後からは、午前中、ゲームや家族犬紹介で繋がった方と、自由にコミュニケーションが取れるようになっていました。
<1日の流れ>
9:00~受付➡開会式➡全体ゲーム➡家族犬紹介➡写真撮影➡~12:00自由解散~
受付
私自身、はじめての参加でしたが、どのオーナーさんも同い年のALと暮らしていることもあり、皆さん優しく迎えてくださいました。
私の愛犬も同級生犬ばかりだからなのか、いつもより落ち着いた様子。
開会式まではドッグラン内にチェアやサンシェード(タープ)などを設置し、自由にドッグランで遊ばせました。初めてお会いするオーナーさん達もお話しやすく、愛犬を含め、いろいろな方とご挨拶させていただきました。
開会式
幹事を代表して大塚さんのご挨拶です。会場使用に関する注意事項や全体のプログラムの概要、会に対する想いなどのお話がありました。
全体ゲーム(パズルゲーム)
リレー形式のゲームで、向こう側にあるパズルピースの入った袋まで、まずは愛犬と歩いていきます。その場で愛犬にお座りをさせて、ピースを1つオーナーが抜きとり、スタート地点に持って帰り、パズルを完成させていくゲームでした。
ピースの中に外れのピース(合わないピース)が入っていて、せっかく持って帰ったのに残念な時もありましたが、逆にそれで盛り上がりました。お座りが上手にできる子やできない子、袋を噛んでしまう子など、いろんな子がいました。その様子をみながら、他のオーナーさんとしつけの話や、最近の困りごとなど、いろんなお話をすることができました。
10歳のALには丁度良いゲームだったと思います。
家族犬紹介
私は血統の管理を行っているオーストラリアン・ラブラドゥードル協会(ALAJ)の関係者ですが、この家族犬紹介には正直びっくりしました。血統に関するデータもない状況で「どうやってやるのだろう??」と思っていました。
聞いてみると、どうやら、1人のオーナーさんが、血統書を見せてもらいながら繋がりを調べて、みんなに紹介できる形まで仕上げていったようです。
データがあっても大変な作業なのですが、個人で調べて形にするというのは、本当にすごいと思いました。この方は、ALのオーナーの間では“AL界の生き字引”と言われているらしく、祖国オーストラリアの血統書も調べているとのことです。今回改めてご挨拶できて本当に嬉しかったです。
集合写真撮影
AL全体の同級生からみれば一握りかもしれませんが、同じ年に生まれた63頭ものAL達が、今日のこの時間を同じ場所で共有できたことは、愛犬にとってもオーナーにとっても、かけがえのない思い出になりました。
自由時間&解散
これで、プログラムは終了。
その後は各自、広い芝生のドッグランで愛犬と一緒においしいお昼ご飯を食べたり、自由に他のオーナーさんとお話したり、愛犬とおもちゃで遊んだりなどしてお開きという感じでした。
3時間近くのプログラムでしたが、本当にあっという間に終わってしまいました。
※参加者には、愛犬の名前入りキーホルダーが記念品として進呈されました。
2013年会でオーナーさん達と情報交換できたこと
今回、私自身、参加者という立場での体験でしたが、他のオーナーさんに、いろんな話が聞けました。特に話題になった内容をご紹介します。
当たり前と思われる内容もあると思いますが、実際にオーナーさん達からお聞きした10歳のALについての生情報です。うちも同じと安心したり、これは気をつけなければと学ばされたりします。
10歳犬は歩くのを嫌がるときがある
うちの子も歩くのが嫌いなわけではありませんが、最近たまに、散歩の時のテンションが低かったり、お出かけ中カートで休みたがったりするので、同い年の他のALはどうなのだろうと思っていました。
ゲーム中に抱っこをせがんだりする子を目にしたり、「うちもあります!」「もう10歳だし普通だよ」というお話を聞いたりして安心しました。一緒だから良いというわけではないですが、皆そうなのだなという安心感が持てた感じです。
10歳犬は運動のやり過ぎに注意?
うちの子は、ボールなど、大好きなもので遊んでテンションがあがっていると、必死になって、疲れ切るまで走ってしまうのが心配でした。が、他のオーナーさんは、運動のやり過ぎには注意していると聞き、自分も注意しないといけないと改めるきっかけになりました。
10歳犬は毛が伸びづらくなる?
年齢を経て「毛の色が薄くなった」とか「量が減った」とかいう話はよく聞きますが、今回は、「毛が伸びづらくなった」というお話を伺いました。
そのオーナーさんは最近、毛を短めにカットしたらしいのですが、トリミングに行ったとき、トリマーさんに「あまり毛が伸びなくなりましたね」と言われたそうです。オーナーさんも実際、そのように感じていたのだと言います。
そういえばうちの子も最近伸びるのが遅くなった気がします。顔周りとかはすぐモシャモシャになっていたのが、最近は気になる頻度が減りました。
高齢になると毛が伸びるのも時間がかかるようなので、もふもふが好きな方は、短くするときは気をつけた方がよさそうですね。
10歳の犬とは思われない?
これは、お話した全てのオーナーさんが言われていましたが、誰にも愛犬が10歳とは思われないとのことでした。
たしかに、どのALも、動きも表情も若々しく、本当に元気でかわいい子ばかりでした。ALは毛が多くカットも楽しめるので、外見が老けにくいのかもしれませんね。笑
番外編:ALステッカーを発見!
こんなステッカーを車につけている人を発見しました!良くないですか?今度、オーナーさんによるALのオリジナルステッカーデザイン募集を企画してもよいかも・・・と思いました。
<おわりに>
まずは幹事の皆様、今回はお誘いいただき本当にありがとうございました。愛犬と共に、楽しくそして貴重な体験をさせていただきました。
この記事を呼んでいただいたALオーナーの方々も、愛犬のために、是非こういった機会を作ってあげるといいと思います。オーナー同士の情報交換はもちろん、愛犬が同級生や兄弟犬と、挨拶したり、たわむれたりする姿は、本当にほほえましいですよ。
2013年会の皆様、この度は1オーナーとして、参加させていただきありがとうございました。本当に楽しく幸せで、あっという間に過ぎてしまいました。
これから新しくALを迎えられる方の目標になれるように、これからも皆様と一緒にALライフ楽しんでいきたいと思います!!
※ニチイ学館の犬の繁殖・販売事業、グルーミング事業は、2024年3月1日を以て、レイクウッズガーデンへ承継されました。